Warning: Undefined array key 1 in /home/x052jp/052.jp/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 49
注意
Betaflight 4.0 用です。4.1には適用しないで下さい。Betaflight 4.1 ではフィルター設定が見直され「月まで飛んでいく問題」が解消されています。まず Betaflight 4.1 のデフォルト設定で試してみてください。
Betaflight 4.1 はこちらに記事があります。
PID・フィルター設定のプリセット
Betaflight 4.0 は今までのPID・フィルター設定値をそのままコピーしてくることは出来ません。デフォルト設定は適用範囲が狭そうなので、機体にあった設定が必要となってきます。デフォルト設定で5インチ6S機等を飛ばすと月まで飛んで行ってしまいかねません。
そのため新たに設定し直さなければなりませんが、大まかにタイプ別にプリセット設定が公開されています。
上記リンク先のコミュニティ プリセットのページには、Whoopクラス、110Xとかのモーターを使う2-3インチクラス、140Xモーターの3インチクラスなど各クラスごとにプリセット設定が公開されています。
Betaflight 4.0 を試してみたい時はこのプリセットから使用してみてはどうでしょうか?
使用方法は使いたいプリセットをコピーして、Betaflight Cofigurator の CLI に貼り付けて Enterキー
その後、saveとタイプしてEnterキーで完了です。プリセット内のコメントにも注意してください。下図では、Freestyle で RPMフィルターを使用するときの設定です。
