レビュー:FHD録画最小フープ Beta65X HD フライト・改造編

レビュー
この記事は約6分で読めます。

前回は各種の設定を見るところまでしたが、今回は箱出しデフォルトの状態で初フライトしてきました。また、一部不具合からそのための修正改造した件も掲載しました。

前回の記事はこちら

初フライト編

全ての設定をデフォルトのままでフライトしました。いつもレートだけは自分の好みに合わせて初フライトするんですが今回はレートもそのままです。

なお、Youtubeにアップロードすると画質がかなり落ちるので、あらかじめ4Kにアップスケールしてあります。色補正等は行ってなく録画されたままの色調です。マイクが付いているので音も録音されていますが、結構高い音が耳障りなので冒頭のみ聞こえるようにしてあります。

全画面表示にすると画質が分かりやすいです。

けっこう重た目の機体だけど2Sバッテリーで楽しく飛ばせます。巡航速度時のスロットルポジションを中心に、スロットルカーブをなだらかにするとキレイに飛ばしやすそうです。

パワーがあるので屋外でも軽快に楽しめます。

カメラのチルト角(上へ向いてる角度)が30度ほどありますので、室内をゆっくりフライトさせる時は、FPV画面のかなり下の方に水平線を持ってこないとスピードが出てしまいます。付属のキャノピーはチルト角が固定なので、穴を削って広げたりしないとチルト角を小さくできません。

なんといってもこのクラスの楽しさは、ホイールベース65mmの小ささに、少々ぶつかっても平気なダクトがあるので、いろいろな所をくぐったりするのが楽しいですね。しかもそれがFHD録画できるんだから、フライトのあとから見ても楽しいです。

おすすめの1機です。

スポンサーリンク

実は初フライト前にトラブルが発生していた

箱出しして翌日、わくわくしながら初フライトに行きました。そしてアーム、スロットルアップ、飛んでけー!とここでトラブル

カメラが壊れた?

離陸した2秒後、ゴーグルに映るFPV映像がフリーズしました。あわててディスアームしてその場に墜落させました。草地なので墜落のダメージは無いのですが、それでもFPV映像はフリーズしたままで離陸した瞬間が表示されています。

うわー何かまずそうな事が起きたぞと思いながら機体回収してバッテリーを抜きました。外観に変化はないのでもう一度バッテリーを繋げて起動してみました。が、画面は真っ黒でOSD表示だけされています。つまり、FCからの映像は問題ないけど、カメラあるいはDVRボードからの信号が来ていない状態です。各種配線等をチェックしてみましたが問題なさそうです。翌日に起動してみても同じ状態でした。

これはマズいな・・・

サポートに問い合わせ

じつは今回初めて、Betafpv.com で購入したので、サポート体制がどんなもんだろうと気になったので、Betafpvのサポートサイトで故障の問い合わせをしました。

問い合わせには、どういう現象になっているのか分かるように動画と写真を添付しました。そしてこんな状態になったけどどうすればいいのか尋ねたのです。

大概のサイトは、「問い合わせ」とかを送信するとそのコピーが記載した自分のメールアドレスに届くのですが、Betafpvの場合は届きません。ちゃんと送信されたかどうかはサポートサイトにログインして、「チケットを確認」ってところを見ないと分かりません。

問い合わせを送信して2週間、一向に返事はありません。もしかして無視されてる?ていねいな日本語を翻訳サイトで変換して送ったのになあ・・・

3週間後、返事がきましたw

「DVRボードの電源を、バッテリーからではなく、5Vから取るように変更してください。」

との事です。以下は原文

The black screen will occur when there is a low voltage of 6.8V.
The camera power supply is from BAT, when the voltage is too low, it will cause an unstable power supply, then the DPV will power off.
This is why the camera has a black screen.

​Here is the solution for you:
Please kindly change the power supply from BAT to 5V as follow pic

6.8Vより低くなるとブラックアウトするから5Vから取ってね。って意味が良く分からないけど。だって5Vって6.8Vより低いでしょ?

DVRボードの電源を変更する

今回のサポートからの返答以外に、複数の所から同じように、バッテリーからではなく5Vから取るように変更するって情報がありました。5Vから取るって事は、FC内蔵のBECで安定的に5Vを出力するから、その方がブラックアウトを引き起こさないって事でしょうか?

とにかくやってみないことには先に進まないので、5Vに変更してみます。

上の写真で赤い矢印の所がバッテリー電圧です。ここに接続してある黒いケーブルを、FCの5Vを出力しているパッドに接続します。写真では緑色矢印の先に5Vパッドがあります。

下の写真はFCの図ですが、一番下に5Vがあります。

で、変更したのが下の写真です。

変更後、バッテリーを繋いで起動してみます。

ブラックスクリーンのままです。OSDは表示されていますので、状態は全く変わっていません。

再度、写真とビデオを撮ってサポートに送りました。

カメラケーブルをチェックせよ!

数日後(相変わらず遅い)、サポートからの返信では、カメラとDVRボードのケーブルをチェックしてみてくれとのこと。以下原文

We consulted the technical staff.
They said there is OSD, indicating that VTX is normal.
You can plug and unplug the cable between the camera and the DVR to see if it is useful.

で、チェックしてみました。

見た目では全く異常は見られません。カメラとDVRボードを繋ぐケーブルのコネクターを外してみました。DVRボード側のコネクターを外して再度付け直してみましたが、相変わらずブラックスクリーン。

今度はカメラ側のコネクターを外してみました。こちらのコネクターの両サイドには外れ防止に、接着剤が塗布されています。その盛り上がった接着剤と、カメラを固定するパーツが干渉しているように見えます。まず接着剤を剥ぎ落しました。コネクターの脱着をして確認すると映る!FPV映像が来ました。

どうやら外れ防止用の接着剤が多すぎたようで、カメラ固定パーツでカメラを固定した時にコネクターが浮き上がってたようです。

やっとフライト出来そうです!

ここまで約1か月近くかかりました。そしてフライトしたのが冒頭の初フライトビデオです。

チェック項目

以上のことから、以下の2つはチェックしたほうがよさそうですね。

1、DVRボードの電源をバッテリーからではなくFCの5Vパッドから取る。

2、カメラ固定パーツがケーブルのコネクターと干渉していないか確認する。

トラブルがあったけど楽しい機体です。一家に一台どうですか?w

タイトルとURLをコピーしました